2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「どうなりたいか考えよう」の限界

「どうなりたいか考えよう」という考え方は有用だ。目標を定め、現状とのギャップを認識し、ギャップを埋めるための合理的方策を考える。今まさに問題に直面しているなら、この枠組みは大いに役に立つだろう。また、どうなりたいか考えることで、「問題だと…

お金と能力の共通点

お金や能力の本質は「汎用的な道具」であることだ。あればあるほど便利だし、増やす努力をした方が人生が順調に進みやすくなるだろう。いずれも人生の選択肢を広げてくれる。 しかし、これらは人生の本質ではない。お金や能力がないからといって、自分の本質…

倫理は頭で理解せよ。心で理解するもんじゃない

倫理観はあった方が良いだろうか。ほとんどの人は「あった方が良い」と答えるだろう。だが、本当にそうだろうか。下の図を見てほしい。 倫理は心で感じる方法と頭で考える方法がある。心で感じるとは、人を想う気持ちを基盤として、人の幸福を心から願うこと…

研究者視点での幸福最大化

人は先天的な性格や後天的な環境に応じて視点、観点、ものの見方、捉え方を形成していく。もちろん研究者には研究者特有のものの見方がある。これを人生に応用すれば幸福達成に寄与できるかもしれない。この記事の目的は、研究者特有の視点を用い、幸福達成…